一緒に育つ、一緒に輝く。 なないろの毎日。

ここは0歳児・1歳児・2歳児の未満児の
子どもたちが通う
小規模の保育園。

お家にいるようなアットホームな雰囲気の
環境で、
子どもたちが楽しく充実した
園生活を送っています。

「三つ子の魂百まで」ということわざがあるように、
0~2歳児は子どもたちの人格形成の
基礎となる大切な時期。

子どもたちの未来の幸せのために、家庭と園が手を取り合いながら、
一人ひとりのお子さまの
成長を見守っていきたい。

そんな想いで日々子どもたちと過ごしています。

保育の特色

  • 絵本の読み聞かせ

    保育の中で絵本の読み聞かせやお話シアターなどを取り入れ
    集中力や想像力を養い、豊かな心を育てることをねらいにしています。

  • 音楽活動

    季節の歌や童謡、踊りを楽しみながら、音楽を身近に感じ、情操教育に取り組んでいます。

  • 園外活動

    晴れた日は近隣の公園や駅周辺を散歩し、季節の移り変わりや自然に触れる体験を大切にしています。

  • 食育活動

    園内調理で作った給食を楽しみ、毎日の「おいしいね!」を大切にしながら食育に取り組んでいます。

園の生活

  • 7:00
    順次登園
    • 合同保育
    • 自由あそび
  • 9:30
    お集まり(クラス別活動)
    • 朝のおやつ(牛乳)
    • 朝の会(歌・お当番活動)
    • 一斉活動(保育カリキュラムに沿って)
    • 室内、戸外あそび、制作など
  • 11:00
    給食
  • 12:00
    お昼寝
  • 15:00
    おやつ
  • 16:00
    順次降園
    ~延長保育(有料)~
    • 短時間保育/16:01~
    • 標準時間保育/18:01~
    • 合同保育
    • 自由あそび
  • 18:30
    最終降園(閉園)
  • 4月
    始業式・春の遠足・内科検診・歯科検診
    5月
    保育参観
    6月
    尿検査
    7月
    水あそび開始
    8月
    水あそび・なないろまつり(保護者参加)
    9月
     
  • 10月
    運動会(保護者参加)・内科検診・歯科検診・秋の親子遠足(保護者参加)
    11月
    尿検査
    12月
    クリスマス会
    1月
     
    2月
    節分(豆まき会)
    3月
    ミニミニ発表会(動画をLINEに送信)・入園説明会
毎月の行事
身体測定(第2木曜日)・誕生会(第3木曜日)・避難訓練(第4木曜日)

入園案内

利用案内

  • 定員
    0歳児:8名  /  1歳児:8名  /  2歳児:9名
  • 対象
    生後3か月(首がすわってから)~3歳になった年度末まで
  • 保育時間
    • [短時間保育]8:00~16:00
    • [標準時間保育]7:00~18:00
  • 利用日
    月~土曜日
  • 延長保育
    利用料金 100円
    • 利用された回数分を翌月初めに集金させていただきます
  • 保育料
    国が定める水準を上限として唐津市が定めています。
    ご家庭の状況により保育料が異なるため、市のホームページをご確認ください。
    https://www.city.karatsu.lg.jp/site/kosodate/list179-522.html
  • 準備物

    準備物一覧へ

  • 入園の流れ
    • お問い合わせ

    • 園見学

    • 入園申込

    • 入園決定!

    • 入園説明会(三月予定)

    • 慣らし保育(一・二週間)

    • 年度途中から入所を希望する場合は、保育園の定員状況や入園手続きの日数等を考慮し、 余裕を持って保育園にお問合せください。
    • 各クラスの空き状況は、市のホームページからもご確認いただけます。

園見学は
随時行っております

以下より、ご希望日程をご相談ください

  • お電話でのお問い合わせ
    0955-58-8434
    (受付時間:月~金 9:00~15:00)
  • メールでのお問い合わせ

    お問い合わせフォーム

  • 持ち物は特にありません。
  • 1日2組までとさせていただきます。(先着順)
  • お車や自転車でお越しの際は、園の駐車場・駐輪場をご利用ください。
  • 見学当日、ご自宅で検温をしてください。37.5℃以上ある場合は、別日に変更となりますので、予めご了承ください。

園の概要

  • 所在地
    847-0022
    佐賀県唐津市鏡 北牟田4337-1
  • TEL/FAX
    TEL:0955-58-8434
    FAX:050-3606-3381
  • 園長
    松尾 由紀
  • 運営企業
    シフトプラス株式会社

唐津市街地、糸島市からも好アクセス

お車でお越しの方

唐津市赤水交差点を北方向に進むと、左手にDAIHATSUが見えてきますので、DAIHATSUの奥の道を左に曲がると駐車場がございます。

駐車場案内はこちら

  • 駐車場内の車の運転は、事故防止のため最徐行でお願いいたします。

よくある質問

運営企業で勤務していなくても入園できますか?
ご入園いただけます。地域の子どもたちのご入園も募集しておりますので、是非ご検討ください!
子どもが3歳の誕生日を迎えたら、すぐに転園をしなくてはいけないのですか?
3歳になった年の年度末まで在園いただけますので、ご安心ください。
転園先が決まらなかった場合、どうしたら良いでしょうか?
これまで転園先が決まらなかったことはございません。なお、転園先のご希望は複数ご指定をお願いしております。

園見学について